藤枝明誠高等学校 バスケットボール部 角野 亮伍選手
藤枝明誠高等学校 バスケットボール部
角野 亮伍選手 インタビュー

平成24年度、史上最年少15歳で日本代表入りし、世間を騒がせた角野亮伍。
小学生時から体格に恵まれ、バスケ・エリート街道をまっしぐら。超高校級の冠も欲しいままにしてきたが、意外にも昨年インターハイの準優勝が、初めての誇れる戦績だった。「チームを勝たせられないエースはエースじゃない」―――両親から厳しいエリート教育を授けられてきた角野にとって、やっと満足感のある、嬉しい思い出となったという。
今季はいよいよ3年になり、キャプテンとしての新任務も。チームをまとめ、牽引する役割のかたわら、悲願のインターハイ優勝へ向けて磨きをかける日々だ。その先はアメリカのカレッジ、そしてNBA入りと、夢は大きく広がっている。
6月のナイキ・オールアジア・キャンプでは、189cmのオールラウンダーとしてNBA関係者たちからも好評価、キャンプMVPに選出。夢が現実に変わる日も、射程距離に入ってきている―――。

取材日:2014年7月5日

―今年もインターハイが近づいてきました。去年の口惜しさ、反省、そして今年に対する心構えなどを教えてください。
去年は2位、ウインターカップは4位と、どちらもあと1勝、2勝といったところで優勝を逃してしまった。
今年のチームは去年よりも練習に取り組む意欲がとてもあるので、そこの部分を活かして、最後まで40分間集中力を切らさずに。目標は変わらず日本一、頑張りたいと思う。
―角野選手個人では、この1年で成長したなと思うところは?
1年生、2年生と成長してきているのはあるが、やっぱり3年生になって成長している部分というのは、キャプテンという立場になって、チームをまとめるという意識を持てたこと。そこが一番成長した部分かなと思う。
―エースというだけでなく、リーダーとしての役割も加わったということですね。今後の課題は?
ずっと前々からそうなんだけど、自分がボールを持ちすぎて、ノーマークの選手にパスを出せてない、味方を信じきれてないとこがあるので、そこをしっかり冷静に判断し味方を活かせるプレイをするのが今後の課題です。
―ゴー・トゥ・ガイだからどうしてもボールを託されてしまうこともあって、バランスが難しいですよね。
さて、そんな角野選手が、自身で思う「俺の一番得意なプレイ」とは?
得意なプレイっすか(笑)…。やっぱり、この身長があって、外、3Pライン・エリアから勝負ができるというのが、自分の強みだと思う。外回りのジャンプシュートが、今は一番自信があるプレイですね。
―ジャンパーの練習は、普段はどんなふうにやっているの?
普通のシュート練習はもちろんなんだけど、実際にディフェンスを立てて、実戦を想定してやっている。それが、試合でも点を取れる秘訣かなと。
―リーダーとしては、どんなタイプなのですか?
うまいこと言ってまとめて…というのは苦手(笑)。プレイで引っ張るのはもちろんだけど、あとは、自分が外に出ていくとき、たとえば前回行ったアジア・キャンプとか、日本代表とか、そういう経験を活かしてチームのみんなにプレイのアドバイスを出したりはします。こういうときはこうしたほうがいとかをどんどんチームに伝えていく努力はしていますね。
―これまでのことをちょっと振り返って…。バスケを始めたのは何歳のとき?
小学4年生のころなので、10歳ですかね。
―ミニバスから。
はい、そうです。
―やはりお兄さんの影響は大きかった?
いや、僕がバスケを始めたときは、兄はサッカーをやっていたので。ただ、兄の仲の良い友達がミニバスをやっていて、4年生にしては背が高かった自分に「来てみれば?」と声をかけてくれたのがきっかけ。
―スカウト!
スカウト!(笑)、いや、そのときサッカーもやってみたけど全然下手くそで、全然サッカーはできなくて(笑)。
―そのとき身長は何センチあったのですか?
165cmくらいじゃないかな。
―それからここまで、ずっと同じポジション?それとも、いろんなポジションを経験しましたか?
いえ、最初ミニバスのころは、自分が170cm近くあって、周りはみんな150cmとかだったので、中学1年まではずっとセンターをやってた。
―そのときのセンター経験は今に生きてますか?
はい、ほんとに。自分の今の3番ポジションというのは、一番ミスマッチが起きやすいポジションなので、自分についたマークマンが170cm台や180cm台だった場合は、迷わずインサイドを攻めるのを意識している。
―去年は4番?
はい。
―1番、2番も状況によってはやるのですか?
チームではほとんどないけど、U18のときはガードの大型化を図っているときだったので、そのときは1番もやった。チームでは、状況によって、リバウンドを取ってから一時的に1番をやったりするときも。
―天性の才能に恵まれている角野選手でも、今までにバスケを辞めたいと思ったことはあるのでしょうか?
あ、ありますよ。だいぶありますよ(笑)。中学校の時は、ワンマンチームみたいな感じだったんだけど…。うちの親は、バスケに関しては凄くしっかりしている人たちで。自分は点を取る役目で、たくさん点を取るは取るんだけど、取っても味方がディフェンスしてくれなかったり、パスを出しても取ってもらえなかったりとかで試合に負けると、親に叱られるんです。「チームを勝たせられないんだったら、エースを名乗るな、勝たせられないエースはエースじゃない」って。
―厳しい!エースと言うのは責任もあるし、辛い立場でもありますね…。では、今までで一番良かった思い出は?
うーん、やっぱり、自分はずっと大舞台に立ててない選手だったので…。エース、エース、凄い、凄いとチヤホヤされてきたけど、結果を出したことがなかったから、前回のインターハイで準優勝できたことが、やっぱり今までで一番の思い出ですね。
―チームに恵まれる、恵まれない、あとは運もありますものね…。
さて、角野選手にとっての「バスケ」とは何か、教えてもらえますか?
バスケは、今となっては将来も続けていきたいんで、やっぱり僕の人生…じゃないですかね。
選手じゃなかったとしても、コーチとかで一生関わっていきたい。
―指導にもぜひチャレンジしてもらいたいですね、先の話だけど…。
バスケの面白いところ、醍醐味は何だと思いますか?
サッカーも野球も面白いけど、バスケはどんどん点が入って、会場が湧くポイントがたくさんあるところが、僕は一番面白いと思う。
―角野選手に憧れてる後輩がたくさんいると思いますが、そんな角野選手が憧れるプレイヤーは、誰なんでしょうか?
身近な人では、兄が一番のお手本。バスケの面でもそうだけど、心の面で一番。
バスケだけの面で言えば、NBAのマジック・ジョンソンが、僕の中では最高の選手。
―どうしてマジック?
まあ、ジョーダンはそれは、最高の選手なんだけど…マジックは、2mの身長であれだけ出来て、パスも出せて…何より、あの人の気持ちがかっこいいなって、憧れてます。
―マジックのようなオールラウンダーを目指したい。
はい。そうですね。プレイスタイルも似せていきたい。
―最終目標は、やはりNBA?
はい、バスケを始めたときからずっと、NBAを目指せと親にも言われて来たし。最初は、親に言われて漠然と思っていて、無理だなと思ったこともあるけど…。最近、自分でも成長を感じてきてて、今は、NBAで通用するためにはどうしたらいいかと考えて大学選びもしているので…。
―NCAAなど、アメリカの大学を考えてると。
はい、全然考えてます。
―サイズもアメリカンに劣らないし、夢じゃないと思います。ぜひ頑張ってチャレンジしてくださいね。
さて、ところで、三上監督ですが、部員たちにとってどんな監督?怖い?(笑)
いや、怖いっていう印象はまったくない。バスケに関して知識が凄く豊富で。疑問があれば、質問すれば何でも的確に答えてくれるし。
監督が変わって、部員たちが「三上さんを本当に信用していいのか」という雰囲気が流れている中で、僕らが三上監督を尊敬するようになったきっかけが、インハイの大濠戦だった。試合中にスカウティングして、大濠にバシッとゾーンをはめて、それで僕らが勝つことができたので…。凄い監督なんだなと思い始めて、今はみんなが慕っています。
―的確な戦略をぱしっと持ってきてくれるあたり、名監督なんでしょうね。
はい。自分に自信を持っている方なので。
―角野選手に憧れている後輩たちが、全国にいます。彼らにアドバイスやメッセージをお願いします。
いやいや…そんな(笑)。まあでも、どの人にも言っているけど、自分から楽しんでやれば、多分結果はついてくると思う。やらされるバスケじゃなくて、自分からどんどんやりたいバスケをやっていってほしい。
―最後に、自分のライバル選手とか、もしくは仲良しの選手などで、「こいつのインタビュー記事だったら読んでみたい」という選手はいますか?
ライバルっていうか、中3の頃、U16に選ばれたころからずっと一緒にやってて、僕らの代は中心選手が2人と言われてきた、大濠の津山。今回のアジア・キャンプも一緒に行ったり、U18のときもずっと一緒に行動するくらい仲もいいし。性格も良くて、自分の意志をしっかり持った選手なので、彼のインタビューだったら読んでみたいな。

ページTOPへ