2016年7月31日から8月5日にわたって広島を舞台に繰り広げられる
全国高校総体(インターハイ)のバスケットボール競技。
毎年数多くの感動が生まれているインターハイ、今年はどの学校が頂点に輝くのだろうか。

ティアンドエイチでは3名の監督から直前の意気込みを聞いた。

福岡大学附属大濠高等学校 男子バスケットボール部
片峯 聡太監督 インタビュー

2014年のインターハイでは28年ぶりの全国制覇を果たしたが、翌年のインターハイ・ウインターカップでは初戦敗退と、まさかの苦汁を飲んだ名門大濠。
監督就任7年目の今年、片峯監督が再び頂点を目指すために考えていることとは。

取材日:2016年7月14日

―今回のチームの特徴とコンディションは
チームの特徴というと、サイズがある程度ある中で、180後半から190の子たちが4枚入るシチュエーションが多々あるので、サイズもありながら、ディフェンスを激しくして、走るバスケットを展開するチームだと思います。
チームのコンディションですが、体のコンディションはケガなく暑い中でもやれているんですけれども、今年はU-18のアジア選手権にうちから主力の3名が入り、インターハイの2回戦までいないということになっているので、心のコンディションと言いますか、いつもいるメンバーがいない中で、控えの子たちが初戦、2回戦を頑張らなくちゃいけないので、そのメンバーでどのように戦えるかがインターハイ、特に初戦の鍵になってきます。
―監督が考える今回のチームのキーパーソンとは
2年生の井上(宗一郎)。1回戦、2回戦もそうですが、今大会を通して、2メートルの子(井上)が留学生とどれだけ渡り合えるかというのが、すごく重要なところになってくると思います。
―インターハイが近づいてきて、練習メニューは変わってきていますか
練習はほとんど対人で5対5。いろんなシチュエーションを想定しながらの練習と、残り2軍でうちが勝っている場合、大差で負けている場合など、どのような場合でも勝ちきる練習というのを多く入れています。
―主力メンバーが3名いない中、迎える初戦、2回戦の穴を埋めるメンバーは
ディフェンスがしっかりできるメンバーを入れています。
―ライバルとなる学校があれば教えてください
きれいごととかではなくて、昨年、インターハイもウィンターカップも初戦で負けてますので、あたるところあたるところ一戦一勝で本当に頑張んないとなという素直な思いです。なので、「ここがライバルでここに焦点をもっていこう」ではなくて、6試合を全力でいかに戦いきるかというのが、僕はこの大会で大事になってくると思います。
―31日の初戦は桐光学園ですが、一戦目の意気込みは
実は、桐光学園の選手たちっていうのは神奈川のジュニアオールスターの代表で優勝してる代なんですよね。そこに決勝で負けたのが、実はうちに来てる青木(亮)、渡嘉敷(直輝)、主力の沖縄県だったんですよ。なので、そういった意味で、(初戦に)うちが代表組がいないという中ではありますが、逆にその子たちの中学のリベンジマッチというようなことで、彼らがしっかりやってくれるんじゃなかろうかと思っていますので、思いっきりよく初戦からぶっ飛ばしていきたいなと思っています。
―桐光学園戦ではどのような流れになると考えていますか
重くなったり、そういうのは嫌なので、やられたらやり返すというような、もうあの先制攻撃で。乱戦ですね、乱戦。
―最後に、インターハイでの目標と意気込みをお願いします
もちろん日本一、全国優勝を目標に掲げています。ただ、途中で代表組みが帰ってきたりとかもあるので、選手達が思い切りよくプレーする事、だけれどもやらなければいけないことを徹底する事。これを選手たちにしっかり伝えながらゲームに望ませて、一戦一戦を大事にして、全力を尽くして、頂まで上り詰めたいなという風に思っています。

3選手がU-18に選出され、2戦目が終わるまでベストメンバーが揃わない大濠。
再度の栄冠へ向けて片峯監督がどのように采配していくのか大注目です!
以上、福岡大学附属大濠高校・片峯監督のインタビューでした。

片峯監督による指導法DVDはこちらをご覧ください。

船橋市立船橋高等学校 男子バスケットボール部
近藤 義行監督 インタビュー

虎視眈々と全国制覇を狙うのは、2014年WC3位の市船高校。
赤穂雷太選手だけではない、近藤監督が考える今大会のキーパーソンとは!?
さらに“ガチンコ勝負”になるという、あのチームとは!?

取材日:2016年7月14日

―今回のチームの特徴とコンディションは
チームの特徴はビッグガードを使っているってところは、他にない大きな特徴になっていると思うんです。赤穂 雷太っていうU-18日本代表候補に選ばれた選手ですが。
―赤穂選手、今大会注目の選手だと思いますが、コンディションなどはいかがでしょうか?
特に大きな怪我はないんですが、今、テストが終わったばかりなので(笑)
これからって感じですね。
―テレビでも特集されてましたよね。
そうですね。将来の、出来れば目標としては、フル代表のビッグガードっていうところになれればっていう。東京オリンピックあたりで、候補に入ってくればいいなっていう狙いでやっています。
―今、赤穂選手を上げていただきましたが、その他に監督が考える今回のチームのキーパーソンはいらっしゃいますか?
えっと、田村 伊織っていう選手です。12キロ減量した。
今、田村は195cmで98キロかな、110キロくらいあったんですけど、かなりしぼったんです。
―大きいですね!赤穂選手と二人ならんだら迫力ありますね。
そうですね。この田村の成長は関東大会優勝の、立役者というか、田村の成長無ければそれは出来てなかったっていう。
―赤穂選手と田村選手の活躍は楽しみですね。ちなみにインターハイが近づいてきて、練習メニューは変わってきていますか?
結局、対戦相手に対するアジャストの練習よりも、もう一度、基礎基本に戻って身体づくりと基本練習をみっちりやるっていう。インターハイ予選を切り抜けた後ですね。
狙いとしては、ミスを少なく試合をしたいっていうところで、基本練習にもう一回戻っていることですね。
―そうなんですね、相手チームの、もちろんスカウティングなどもされていると思うんですが、あえてそこは自分たちの強みを活かすために、基本の部分に戻られているんですね。
そうですね。インターハイまではそんな感じで、これ、ウィンターカップになるとまた別なんですけど。
―というと、やはり大会ごとに入り方に違いがあるんでしょうか
そうですね、まだ夏の全国大会は彼らにとっては一回目なので。まぁフレッシュな気持ちで、新人戦やっているような感じで臨みたいって感じですね。
―今大会、ライバルとなる学校があれば教えてください
ええと、関東優勝したことで右上の四隅のシードに入ったんですけど、その下に東海大諏訪高校、これは前の東海大第三高校なんですけれど。ウィンターカップ一回戦であたった学校なんです。それでこっちが勝ったので、そのリベンジの気持ちで臨んでくると思いますので、そこら辺をまず、要注意ってことですね。
―市船の皆さんにとっては初戦ですよね。
そうなんです。向こうは一回やってるので。こっちは初戦なので・・・
―ちなみのその初戦に対する入り方は選手に話されていたりしますか?
そうですね、どうやっても選手は気負っていっちゃうと思うので。気負いをなくすような感じにどう持っていこうかって今ちょっと考えているところです。
―初戦の試合の流れについて、諏訪高校はディフェンスかなり堅いと思われますが、どのようなゲーム展開になるとお考えですか?
お互いにタフさを持ったチームだと思いますので、本当にガチンコ勝負になると思います。タフなゲームになると思います。この試合は審判もきついんじゃないですか?(笑)
―そうですね!審判もタフさを要求されるゲームになるかもしれないですね(笑)
最後に、インターハイでの目標と意気込みをお願いします
そうですね、一戦一戦は一戦一戦なんですけれど・・・
チームの伝統的な目標としてはとにかく最終日に残るっていう。準優勝まではしたことがあるので、まずは最終日に残って、先輩達が出来なかった全国優勝を、というところは伝統的な目標としてありますので。それはこの大会でもあると思います。

東京オリンピックを目指す赤穂選手のプレイに皆さんも是非、注目してみて下さい!
以上、船橋市立船橋高校・近藤監督のインタビューでした。

近藤監督による指導法DVDはこちらをご覧ください。

岐阜女子高等学校 バスケットボール部
安江 満夫監督 インタビュー

2015年WCでは桜花学園との激闘を制し、悲願の初優勝を飾った岐阜女子高校。
優勝を経験した主力が3年生として残っている今年のインターハイへの意気込み。
さらには、優勝を勝ち取るために必要なキーパーソンを安江監督が明かしてくれました。

取材日:2016年7月15日

―今回のチームの特徴とコンディションは
昨年ウィンターカップで優勝してですね、その主力であるガードの藤田(歩)、それからセンターの(ディヤイ)ファトー、が残ってますので、あと去年のレベルに2番ポジション、それからシューターも育ちつつあるので。もう一度ファイナルで、日本中を騒がせるようなゲームをしたいという風に思っています。
―去年の優勝メンバーが残っているとのことですが、コンディションなどは如何でしょうか?
そうですね。順調に今仕上がってきていますので、広島でも良いパフォーマンスが出せるんじゃないかなと思っています。
―そうなんですね。それはゲームが楽しみですね。ちなみに監督が考えるキーパーソンはどなたになりますか?
うーん、やっぱり4番ポジションの小野(佑紀)ですね。2年生の178㎝の選手です。
―監督の期待される理由はどんなところですか?
まだ下級生なんですけれど、実をいうと昨年1年間怪我で、復帰してやっと1年経ったところなんですけど。非常に将来性のある選手なので、この子が早く戦力に絡んでくれば、優勝も出来るチャンスは十分あると思います。まぁ彼女の頑張りといいますかね、そして1年間遅れてたんですけど、その分またバスケットが出来るようになって、頑張ってくれるんじゃないかなと、そういう思いを持っています。
―小野選手の活躍が楽しみですね。ちなみにインターハイが近づいてきましたが、特別に取り入れている練習メニューはありますか?
やっぱりインターハイっていうのは暑い中で6日間、うちはノーシードで上がっていきますので。そのタフなゲームに対応出来るように基礎体力、そしてメンタリティな部分っていうようなものを。まぁこれは1年中、そういうことは考えてトレーニングはしてますので、今まで通りそういう準備をして臨むだけですね。
―インターハイ前だからといって特別な練習をするより、いつも通りの基本のメニューを行なっているということですね?
はい、そうですね。
―では次の質問ですが今大会、ライバルとなる学校があれば教えてください
桜花さんですね。
ほぼ間違いなく上がってくると思いますし、東海大会でもやってますし、力は分かってますので。ファイナルでもう一度戦いたいと思っています。
―ちなみに一回戦に対しての入り方ですが、選手にはどのように話されていらっしゃいますか?
普段通りに入っていくだけです。
気負わず、焦らず、普段通りのバスケットをやっていけば大丈夫だと思いますので。
―最後に、インターハイでの目標をお願いします
ズバリ優勝です。

昨年のウインターカップ優勝のメンバーが残る岐阜女子高校!
どんなゲームを魅せてくれるのか今から楽しみですね!
以上、岐阜女子高校・安江監督のインタビューでした。

安江監督による指導法DVDはこちらをご覧ください。

ページTOPへ