Disc2「負けないための技術」 (57分)
自分の力を相手に伝えるための握り方から指導。軽量級と重量級、それぞれの握る位置や手首の使い方などを解説。
次に負けないための技術として、相手の技をまともに受けずにさばく、受けのさばきの方法を紹介。組手では、どのようにすれば素早く自分の組手を取れるのかなど、実戦で必要な力を身につけます。
また、体格や力など持ち前の素質に欠けても試合に勝つことができる「足技」を指導していきます。
◎柔道着の握り方
・軽量級と重量級
・重量級 相四つの場合
・重量級 喧嘩四つの場合
・軽量級 相四つの場合
・軽量級 喧嘩四つの場合
◎受けのさばき
・相四つの場合 ・喧嘩四つの場合
◎組み手
◎組み手争い
・足技
◎崩すための足技
◎一本を取る足技
・小内刈り ・大内刈り
◎つなぐ足技
・足払い ・背負投げ~小内刈り ・大外刈り~支え釣り込み足