Disc3「連絡技を作る(1)」 (24分)
ひとつの技で相手を仕留めるのが理想ですが、相手も研究してきているのでそう簡単には決まりません。その時に有効なのが技と技をつなぐ連絡技です。一流選手の連絡技にはどのようなパターンがあるのか紹介しながら解説していきます。
■小内刈り~背負い投げ、背負い投げ~大内刈り、支え釣り込み足~背負い投げ ■大内刈り~内股、小外刈り~内股
■ 大内刈り~大外刈り、大外刈り~小外刈り ■小内刈り~一本背負い、小内刈り~大外刈り(上半身が一本背負いで下半身は大外刈り) ■ケンカ四つの立技からの絞め技、相四つの技からの関節技