スポーツDVD
お得な情報をメールマガジンでGETしよう!登録はこちらから
画像をクリックして拡大イメージを表示
このDVDでは前作で学んだ“1をつくる”をベースに、ボレー、スマッシュ、ストロークについて、各種大会で優勝するために必要な応用技術を習得。 打点が詰まってしまう、ラケット操作が安定しない、あと一歩ボールに届かないなど、 誰もが抱える悩みを実戦的な応用練習でひとつひとつ解決していきます。
トップレベルで戦う選手達は、どのような指導を受け、どのような練習を積み重ねて全国大会へと出場しているのか。 レベルアップを目指すあなたにとって必見の第2弾となります。
発売:2015年
ここではストローク技術とボレー技術を学んでいきます。 二人で打ち合う形式や、複数人で位置をローテーションしながら打球の確認をする効率的な練習、相手の時間を奪って試合を有利に進めるためのライジング練習などを紹介。 6コースボレーでは実際に試合で打たれるコースを確認し、ポジションに入るタイミングや相手のコースを制限するための動き方など、実戦をイメージしながらマスターしていきます。 ◎ボレーボレー ◎ライジングストローク ◎フットワーク(フォア→フォア、フォア→バック) ◎ランニングストローク ◎ストロークのコントロール練習 ◎6コースボレー
スマッシュの練習では、相手のロビングによって後衛が動かされ体力を奪われてしまうことを避けるために、ジャンプスマッシュやランニングスマッシュの技術を習得。前衛が正確なスマッシュを身につけることで、簡単にロビングをさせない強いペアを作ります。 さらに、試合での動きを想定した各ボレースマッシュでは連続的な動作を確認。ポジションへの入りと戻り、軸足やラケット操作などについて、上級者にも見られるミスをピックアップして修正、よりレベルの高い選手へと成長させていきます。 ◎スマッシュ応用(ジャンプスマッシュ、ランニングスマッシュ) ◎移動ボレースマッシュ ◎10本ボレースマッシュ ◎30秒ボレー ◎ディフェンスボレースマッシュ ◎ネットダッシュボレー
最終巻では後衛のコントロール練習や、サービスとサービスレシーブからのパターンを解説していきます。 文大杉並が試合前に必ず実施するという8本打ちは、実戦的な総合力を身につけるだけでなく、選手のコンディションを把握するための重要な役割も担っていると云います。 また、試合中に必ず起こるパターンを実演し、その対策について野口監督が解説。自信のあるパターンを身につけていくことで勝利へと近づいていきます。 これら野口監督が推奨する、地区大会・ブロック大会・全国大会を目指すために役立つ練習法を是非ご覧ください。 ◎2対1ストローク ◎3対1ストローク ◎8本打ち ◎8本打ちからの振り回し ◎試合形式 ◎サービスレシーブからの試合形式 ◎サービスからのパターン練習
ご希望の商品をチェック後、 ショッピングカートに入れるボタンをクリックしてください。
レビューは商品を購入した会員のみ行えます