Disc3「ポジション別練習②」 (56分)
Disc3では、捕手、内野手、外野手の練習法を紹介しています。捕手編ではキャッチングの基本となる、指の向きによる二種類のキャッチングを使用した、「ストライクを取るためのキャッチング技術」や、ショートバウンドとハーフバウンドの見極め方と対処法、バント処理、スローイング、ブロックなど、「ランナーを進塁させない為の技術」を余すことなく公開。内野手編では、各ポジション、各方向毎の捕球送球の流れを解説。内野安打の多いソフトボールに必須と言えるランニングスローの強化など、状況判断によってリスクを取るべきポイントを詳しく解説しています。
【ポジション別練習:捕手編】
〇キャッチング 〇構え方とミットの使い方 〇素手でキャッチング・人差し指2時
〇ミットでキャッチング・人差し指2時 〇素手でキャッチング・人差し指0時
〇ミットでキャッチング・人差し指0時 〇ショートバウンドの捕り方・ストップ
〇バント処理とスローイング・左バッター・右バッター 〇ブロック
【ポジション別練習:内野手編】
〇6方向のゴロ捕球から送球の流れ
〇ランニングスロー4種類・シングル・両手・テイクバック無し・ベアハンド
〇バックハンドトス 〇反転スロー 〇一回転スロー
【ポジション別練習:外野手編】
〇肩捕球 〇タッチアップ 〇背走キャッチ 〇ゴロ捕球・足の出し方2種類