ハンドボールの練習方法・トレーニング法を紹介したDVDシリーズです。
トップ指導者が実現してきた不可能を可能にする練習法。そのノウハウの全てをここに紹介します。
あらゆるレベルに対応出来るハンドボールDVDを是非ご覧下さい。
トップ指導者が実現してきた「ハンドボールの指導法・練習方法」を紹介したDVDシリーズです。

※指導者の役職や所属は、発売日時点のものとなります。

石川 浩和(いしかわ ひろかず)

石川 浩和

1964年東京都出身。
中学1年生でハンドボールと出会い、大学4年生まで選手として活躍する。その後、指導者の道を選び佼成学園女子高校で20年以上に渡りハンドボール部を指導。これまで同部をインターハイ優勝2回、全国選抜優勝2回へと導くとともに、2010年以降は日本代表女子U-18のコーチや監督を兼任するなど、ハンドボールの普及発展に尽力している。

ハンドボールの実践練習法 ~佼成学園女子高校ハンドボール部 上達への取り組み~

笠原 利宏 (かさはら としひろ)

笠原 利宏

1947年、北海道出身。日本体育大学卒。
ハンドボール指導歴40年。豊かな経験と、幾多の実戦で培ってきた指導論を活かし、昭和学院女子ハンドボール部を常に全国へと導いている。
「ミスを少なく、計算できる得点・失点でゲームを勝ち抜く」を選手に言い聞かせ、高校ハンドボール界における戦略家として抜群の定評を持つ。

基礎、応用、そして実戦  選手の能力を最大限に引き伸ばす練習法!

笠原利宏監督が贈る『強いチームの作り方』

冨松 秋實 (とみまつ あきみ)

冨松 秋實

1946年生まれ、大分県出身。国士舘大学卒業。
学生時代は柔道部。1972年、大分国際情報高赴任と同時にハンドボール部の顧問となり、本格的にハンドボールに携わる。自身の経験は全く無かったにもかかわらず、見事にチームを鍛え上げ、冨松監督の指導のもとで実力を開花させた選手は数多い。宮崎大輔・末松誠をはじめ、全日本選手8名を育て上げる。現在大分県ハンドボール協会理事長。

これが大分国際情報・冨松監督の アタックディフェンスとカサ型攻撃!

大分国際情報・冨松監督による 『ハンドボールの考え方と戦術』

松井 幸嗣 (まつい こうじ)

松井 幸嗣

1957年、神奈川県横浜市出身。
日体大ハンドボール部男子監督(全日本インカレ優勝15回、準優勝7回等)。日本代表男子チーム監督2回。
堅守速攻を最大の武器とした常勝チームを率いて、数々の大会で輝かしい成績を収め続けている。

速攻を極める 日体大男子ハンドボール部の練習法

ページTOPへ