Disc2「ボレー・スマッシュ・サーブ・レシーブ」 (39分)
1点でも多くのポイントを獲得するために必要なソフトテニスの基本打法を紹介。
体の使い方をはじめ、ラケット操作やレシーブコースの狙い目など細かく説明していきます。
また、雨や風などの自然現象を受けやすいサーブにおいては、天候に合わせたサーブの選択が必要となります。ここでは、数種類のサーブを打ち分ける際の注意点をまとめました。攻撃姿勢を貫く取手第一中の魅力が詰まった内容となっています。
◎基本ボレー・スマッシュ
・ボレーの構え ・遅いボールのボレー ・前のランニングボレー
・バックストレートボレー ・フォアストレートボレー
・対面クロスボレー ・対面逆クロスボレー
・スマッシュ4本打ち ・スマッシュ3本キャッチ・3本打ち
・ジャンプスマッシュ ・前後6本スマッシュ
◎サーブ
・ファーストサーブ
(手投げで上からサーブを打つ、自分でトスを上げてサーブを打つ、カットサーブ)
・セカンドサーブ
(ダブルファースト・カット・ドライブ)
◎レシーブ
・セカンドレシーブ
・サーブ・レシーブ勝ち抜きゲーム